進出サポート・コンサルティング
先日、弊社インドネシア総合研究所主催のビジネスモデルキャンバス(BMC)のワークショップを開催いたしました。ビジネスモデルキャンバスは、ビジネスの構造を可視化するために、簡易的に図式化する手法のことです。弊社はお客様と二 […]
寿司やラーメンなどの日本食はインドネシアでも人気があり、インドネシアには多くの日本食レストランチェーンが存在しています。 今回のコラムでは、インドネシアで有名な日本食レストランチェーンについてご紹介します。 インドネシア […]
インドネシアで事業を展開中、又はこれから始められる方のなかには、インドネシア政府機関とのコネクション構築に苦心されている企業様も多いのではないでしょうか。 2022年12月某日、インドネシア経済調整担当省副大臣 Dr. […]
インドネシアには5,590本の主要河川があると言われていますが、近年インドネシアの河川は水質汚染が進み社会問題となっています。 今回のコラムではインドネシアの河川についてご紹介していきます。 インドネシアの全長の長い河川 […]
インドネシアでは、1961年より10年に一度人口センサス(国勢調査)が行われています。この統計は中央統計局(BPS)によって、出生地、生年月日、宗教、民族、学歴、職業等のオンライン調査のほか、戸別の家庭訪問による手動国勢 […]
皆様は、「ジェンダーギャップ指数」という言葉をご存知でしょうか。 「男女平等格差指数」とも言われるこの指数は、世界156ヵ国を対象に各国の男女格差を数値化したもので、世界経済フォーラムにより2006年から毎年発表されてい […]
インドネシアの国土は5,110kmと東西に非常に長く、赤道をまたがる18,000もの大小の島々により構成されています。正確な島の数はインドネシア政府すら把握していないと言われています。 今回のコラムでは、インドネシアの主 […]
前回のコラム「インドネシアの華人の歴史とビジネス①」では、インドネシアの華人は世界各国と比較すると人口は多いながらも国内ではマイノリティであること、また1930年の調査と2000年の調査の間で自身を華人(Cina)と名乗 […]
インドネシアの都市の中で、首都のジャカルタや観光地であるバリは日本の皆様にもよく知られていますが、その他にも大きな都市が沢山あり、それぞれの都市の魅力は様々です。 今回は、インドネシアの都市についてご紹介していきます。 […]
アイルランガ大学、国産ワクチン治験第3フェーズに 東ジャワ州スラバヤ市にある国立アイルランガ大学医学部は、インドネシア国産ワクチン治験第3フェーズの承認がBPOM(国家医薬品食品監督庁)から得られたとして、6月22日(水 […]