文化
読書文化は、様々な情報へのアクセスができることや、様々な分野の知識を深められることから非常に重要な役割を果たしています。 今回のコラムでは、インドネシア人の読書の習慣と、インドネシア国内の図書館事情をご紹介します。 イン […]
皆様は、「ジェンダーギャップ指数」という言葉をご存知でしょうか。 「男女平等格差指数」とも言われるこの指数は、世界156ヵ国を対象に各国の男女格差を数値化したもので、世界経済フォーラムにより2006年から毎年発表されてい […]
人口第4位のインドネシアは、人口が多いだけでなく、他にも様々な魅力があります。 今回のコラムでは、インドネシアの魅力についてご紹介します。 人口が多く規模が大きい インドネシアの人口は、約2億7,800人と世界第4位です […]
Citayam Fashion Weekに来た若者ら (インスタグラム「@citayamfashionweeks」より) 皆さまは、「SCBD地区(Sudirman Central Business District:ス […]
heri priana 皆さんはインドネシアのサンバルと聞いてどのようなものか想像できますでしょうか? サンバルとは、インドネシア及びマレーシアの料理には欠かすことのできない辛味調味料のことです。今では日本の輸入食材店で […]
前回のコラム「インドネシアの華人の歴史とビジネス①」では、インドネシアの華人は世界各国と比較すると人口は多いながらも国内ではマイノリティであること、また1930年の調査と2000年の調査の間で自身を華人(Cina)と名乗 […]
皆さんは「インドネシア人」と聞き、その姿についてどのような印象をお持ちでしょうか?色鮮やかなヒジャブを綺麗に身に着けモスクで祈りを捧げる人、或いはプルメリアの花の髪留めと民族衣装を身に纏い、ゆったりとした自然の中で過ごす […]
2020年時点の日本の平均結婚年齢は、男性が31歳で女性が29歳とライフスタイルの変化などで晩婚化が進んでいます。 インドネシアは、漠然と日本より結婚が早いイメージをお持ちの方が多い様ですが実際はどうなのでしょうか。 今 […]