生活・公共サービス
前回のコラム「インドネシアの売建住宅のビジネスモデルについて」では、皆様にインドネシアの売建住宅プロジェクトへの投資の魅力をお伝え致しました。 今回はインドネシア、バンドンで弊社が手がけた特徴的な売建住宅の具体的な事例「 […]
衣類の洗濯は私たちが普段何気なく行っている家事の1つですが、日本人のほとんどは洗濯機を使用し、中には乾燥機能まで搭載されている洗濯機を使用しているご家庭もあることでしょう。日本では洗濯というとスイッチを押して洗い上がれば […]
読書文化は、様々な情報へのアクセスができることや、様々な分野の知識を深められることから非常に重要な役割を果たしています。 今回のコラムでは、インドネシア人の読書の習慣と、インドネシア国内の図書館事情をご紹介します。 イン […]
日本では、年々「防災」の意識が高まり防災グッズや防災についてのチラシやポスターなどを目にする機会が多くあります。 日本と同じように災害が多いインドネシアにおける防災への取り組みはどうなのでしょうか。 今回は、インドネシア […]
インドネシアでは日本と同様、人々は米や麺を主食として食べ、鶏肉や牛肉を使った料理が多くあります。 そしてインドネシア料理は日本料理と比べると使う香辛料は異なるものの、食材は日本と似ているため、日本人でも食べやすいものが多 […]
2021年12月、弊社インドネシア総合研究所が設立サポートを行いましたピラティススタジオ『Pilates Re Bar』(代表:山岡誠二)が、ジャカルタ北部の商業地区PIK(パンタイ インダ カプック)にて開業しました。 […]
新型コロナウィルスの感染拡大は、世界経済に大きな影響を及ぼしていますが、インドネシアにおいてもやはり同様です。 今回のコラムでは、コロナ禍におけるインドネシア国内の経済状況と家計への影響をご紹介します。 出典:本コラムで […]
人口約2億7,000万人のインドネシアにおいて、約1,100万人の人口を有する首都ジャカルタにおけるフィットネス関連店舗は約30店舗にとどまります。 一方、約1,400万人の人口を有する東京都におけるフィットネス関連店舗 […]
インドネシアでは近年ECの増加が利用しつつありますが、昨年の新型コロナウイルス感染拡大によって更にインドネシアの人々の生活にEC利用が浸透するようになりました。 Hootsuiteが発行したレポートDigital2021 […]
現在新型コロナウイルス感染拡大の影響で渡航が制限されていますが、平時はビジネス関係でジャカルタを訪問される日系企業の方の中には、インドネシアの治安について気にされる方も多くいらっしゃいます。 犯罪情勢は国の治安にも影響を […]