教育– tag –
-
【コラム】インドネシア教育文化省の在宅学習のための取り組みと課題
インドネシアにおける新型コロナウイルス感染者数は拡大を続け、現在東南アジアで最も感染者が多い国となっています。 4月10日には首都ジャカルタで「大規模な社会的規... -
【ニュース】マルチメディア・ヌサンタラ大学と業務提携を結びました
先日インドネシアにて、弊社インドネシア総合研究所とインドネシアのマルチメディア・ヌサンタラ大学(Universitas Mutimedia Nusantara/UMN)が、人材育成や研究開発分... -
【アルビ―日記】ウノファミリーと情報交換を行いました
写真左がインドラ・ウノ氏 こんにちは。アルビ―です。 先日、ジャカルタにてウノファミリーのインドラ・ウノ(Indra Uno)氏と情報交換会を行いました。 インドラ氏は、20... -
【コラム】インドネシアの識字率と教育格差
インドネシア政府は教育開発目標として、初頭教育及び中等教育への参加率の増加や、中退率の低下、地域やコミュニティ、特に経済状況や性別、都市部と農村部における教... -
【コラム】インドネシア人の最終学歴と教育の課題
インドネシア人は学歴社会で、卒業した大学別の学閥が根強く存在することはもちろん、最終学歴によっても就職できる仕事が限られるケースがあります。 例えば、インドネ... -
【コラム】インドネシアの大学の学費
日本の大学の学費は基本的に一律で決まっており、セメスター毎での学費となっていますが、経済格差が大きいインドネシアでは、主に国立大学で保護者の収入によって学費... -
【アルビ―日記】日本への留学に興味があるインドネシア人の数
こんにちは。アルビ―です。 先日コラムでもご紹介いたしましたが、弊社はインドネシアにおける日本語人材育成のための学校設立に向け、インドネシアで準備を行っており... -
【コラム】日本に留学するインドネシア人学生の増加
すでにご存知の方も多いと思いますが、インドネシアは世界有数の親日国家と言われています。 インドネシアには日本好きが多く、日本文化を好むだけでなく、日本語を学ん... -
【コラム】日本語人材育成学校の設立に向けて準備を開始しました
弊社では近年インドネシアの人材を育成して日本に供給するためのプロジェクトの構想があり、年内に実現する見込みです。 先日はインドネシアの現地人材派遣会社であるPT... -
【コラム】ICT教育に力を入れるインドネシア
2018年にインドネシア教育省が、学校への情報通信技術の導入援助を全国的に行うという新たな施策を始めました。 その背景には、ICT教育がまだあまり普及していないとい...