地理
みなさんはインドネシアの西スマトラ州に位置する「ブキティンギ(Bukittinggi)」という都市を知っていますか? 日本ではあまり知られていないですが、避暑地ということもありスマトラ島の中では観光地として知られている魅 […]
バリ島の東に位置する「ラブアンバジョ(Labuhanbajo)」は「夕焼けの村」と呼ばれ、海と山の双方の魅力を合わせ持つ自然リゾートとして近年人気が急上昇しています。 世界中から観光客を集める隣のコモド島への玄関として、 […]
インドネシアの観光地といえば、どこを思い浮かべますか? バリ島は観光地域として世界的にも有名な場所ですが、それ以外のインドネシアの観光地域についてはあまり知られていないのではないでしょうか? 実は、インドネシアにはまだま […]
みなさんは、マカッサルを訪れたことがありますか? マカッサルは、スラウェシ島最大の都市で、かつて香辛料の貿易拠点となるなどの歴史があり、現在も漁業を中心に機能する魅力ある街です。 今回のコラムでは、マカッサルについてご紹 […]
(写真は中央ジャカルタ) インドネシアの首都ジャカルタでは次々と新たな建物が建設され、さらなる大都市へと発展を続けています。 ジャカルタの人口は2030年までに都市人口一位の東京を越すと予想されており、ますますビジネスチ […]
みなさんは、バンドンを訪れたことがありますか? バンドンはジャカルタ、スラバヤに次ぐ第3の都市であり、また“花の都”、“ジャワのパリ”と呼称されるなど、たくさんの魅力が詰まっています。 今回の記事では、バンドンについてご […]
インドネシアは赤道直下に位置しており、気候は年中温暖な気候です。 いわゆる南国のため、“インドネシア=暑い”というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 弊社も「インドネシアは日本の夏より暑いですよね?」と聞か […]
バリ島の東に位置するロンボク島。 バリ島から飛行機で約40分、ジャカルタから約2時間で行けるリゾート地「ロンボク島」で、今年7月末以降、地震が相次いで発生しています。 地震による死者は増え続けており、8月23日時点で約5 […]
胡椒は世界で取引される香辛料の中で最も長い歴史を持っています。その中で、「白胡椒」がインドネシアの伝統的な産品であることはご存知でしょうか。 インドネシアはベトナムに次いで白胡椒の生産量が世界第2位であり、バンカブリトゥ […]
「バンカブリトゥン州」はスマトラ島の近くに位置し、バンカ島とブリトゥン島の2つの島からなる、人口約137万人ほどの州です。 同州はスズなどの鉱業や白胡椒などの農業が有名ですが、近年は観光地としても人気を集めています。今回 […]