【コラム】インドネシアの教育に関する統計〜学校数、生徒数、衛生環境など〜

インドネシアでは近年、経済成長と人口増加に伴い、教育制度の整備や拡充が急速に進められています。
本コラムでは、インドネシアの最新の教育統計をもとに、学校数や生徒数、教室環境、衛生設備、教員数など、教育現場の実態についてご紹介します。
本コラムの出典は全て以下のインドネシア中央統計局(BPS)の報告書からとなります。
出典:Statistik Pendidikan 2023(インドネシアの教育統計) を基に弊社作成(閲覧日:2025年5月11日)
https://www.bps.go.id/id/publication/2023/11/24/54557f7c1bd32f187f3cdab5/statistik-pendidikan-2023.html
インドネシアの学校数
以下は、2020年〜2023年にかけてのインドネシアにおける学校数の推移です。

上図より、インドネシアでは小学校の数が最も多いことがわかります。
2021年以降の推移を見ると、小学校は17校減少した一方で、中学校は584校、高等学校は229校、専門高校は66校増加しています。
インドネシアの学校数は、小学校を除くすべての教育段階で学校数が増加傾向にあることが読み取れます。
インドネシアにおける私立学校と公立学校の割合
以下は、インドネシアにおける私立学校と公立学校の割合です。

上図より、小学校では私立学校の割合が高くなっています。
中学校・高等学校ではほぼ半々の割合で、公立と私立が分かれていますが、専門高校では公立の割合がやや高いことがわかります。
インドネシアの学校における教室環境レベル

インドネシアの学校における教室の環境レベルはさまざまで、壁にひびが入っているといった軽微な損傷から、柱や壁が老朽化し倒壊の恐れがある深刻な損傷まで見られます。
こうした施設の状態は、生徒の学習の質に大きな影響を与えるため、改善が求められる重要な課題です。
インドネシアの学校における衛生設備
学校の衛生設備も、教育の質を向上させる取り組みにおいて重要な要素です。
下図は学校における水や手洗い場などの衛生設備へのアクセス状況を示したものです。

どの教育課程においても衛生設備が整備されている傾向にありますが、水道や手洗い場へのアクセスが不十分な学校も依然として存在しています。
また、州別で見ると、ジャワ島やスマトラ島南部では衛生環境が比較的整っている一方で、インドネシアの東部の島では整備が遅れている学校が多い傾向にあります。
インドネシアの学校のトイレ設備
充分な衛生設備に加え、トイレの設置状況も重要です。特に男女別トイレの整備は、生徒が安心して学べる環境づくりにおいて欠かせません。

上図より、インドネシアの多くの学校で男女別トイレが設置されていることがわかります。
ただし、すべての学校で整備されているわけではなく、共用トイレやトイレ自体が設置されていない学校も一部存在しています。
特に女子生徒の健康やプライバシーを考慮すると、すべての学校での男女別トイレの整備が今後の課題といえるでしょう。
インドネシアの1学級あたりの平均生徒数
以下は、インドネシアにおける1学級あたりの平均生徒数を示したデータです。

インドネシアでは、高等学校の1学級あたりの平均生徒数が最も多く、30人となっています。参考までに日本では、平均生徒数は小学校が27人、中学校が32人となっています。
また、高等学校は35〜40人が1学級となるように、定められています。
インドネシアの教員数

上図より、インドネシアの教員数は小学校が一番多いことがわかります。
2021年以降の教員数を見ると、全ての教育課程において教員数が増加しており、小学校は30,519人、中学校は7,680人、高等学校は10,410人、専門高校は4,122人増加していることがわかります。
インドネシアの教師の学歴
インドネシアでは、2007年に制定されたインドネシア教育省規定第16号により、教師は原則として学士号(S1)または高等教育修了後4年間の専門課程(D4)を修了していることが求められています。
2023年時点で、この条件を満たしている教師は96.95%に達しており、2022年よりわずかに増加しています。
教師の質は、教育の成果に大きな影響を与える重要な要素であり、今後もさらなる研修や制度の整備が求められます。
今回のコラムでは、インドネシアの教育に関する統計をもとに、学校数、教員数、学級規模、教師の学歴など、教育現場の現状についてご紹介しました。
近年、インドネシアにおいては学校数や教員数は増加傾向にありますが、就学前教育の普及率の低さや、所得による教育格差など、依然として多くの課題が残されています。
弊社インドネシア総研では、現地市場の動向調査やビジネス展開支援を行っております。ご興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
関連コラム

