【コラム】インドネシア現地のビジネススタイルへの対応

インドネシアのビジネスシーンにおいて、日本とインドネシア現地での習慣・ビジネススタイルの違いに戸惑った方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

以前、弊社のコラムで「インドネシアのビジネスシーンで気を付けるべきポイント」についてご紹介しましたが、今回は日本とインドネシアにおける習慣の違いから起こりがちな事例について、弊社が実際に体験した事例を交えてご紹介いたします。

 

メールは主要な連絡ツールではない

日本では、ビジネスシーンではメールが主要なツールとして利用されておりますが、インドネシアではビジネスでのメールの確実性が低く、「メールを送ったのに全然返信がこない」と困惑されたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

もちろん、メールを全く利用しない、という訳ではなく日常的に使われていますが、より気軽にやりとりができるメッセンジャーアプリを好む傾向にあります。

インドネシアでは「Whatsapp」というメッセンジャーアプリがポピュラーで、ビジネスシーンでも大変よくつかわれています(ちなみに、インドネシアの人々はWA=ウェーアーと呼んでいます)。

メッセンジャーアプリだと気軽にやりとりができますが、メールだと少々格式張っている、といったイメージが少なからずあるようです。

メールを送っても返信が滞ることはよくあります。インドネシア人相手には「返信してくれて当然」とはいかないため、状況に応じて連絡ツールを使い分けるようにすると良いでしょう。

 

アポイントメントの取得方法

インドネシアでアポイントメントを取得したい場合、どのような方法が最も良いのでしょうか?

日本では飛込営業も未だ多く、アポなしで会社を訪れても運が良ければ、担当者に打合せの時間をもらえる可能性があります。

しかし、インドネシアではアポなしの飛込営業は絶対にNGです。飛込で担当者に会えることはまずありません。

足を運ぶための移動時間も、特にジャカルタでは渋滞が日常的に発生しているため大きなロスとなります。必ず事前にアポイントメントを取得・確定させておきましょう。

また、インドネシアの企業や政府、団体などにアポイントメントを申し込む場合、正式なレターを要求されるケースもよくあります。スムーズにアポイントメント取得をするために、レターのフォーマットを準備しておくと良いでしょう。

 

インドネシアの業者へ外注をする場合

インドネシアでビジネスをする上でインドネシア現地の業者への委託も発生することになりますが、商習慣の違いにより、段取りや進め方などが大きく違うことがありますので注意が必要です。

例えば、印刷を外注したいとき、日本では予め印刷会社の方で紙のサンプルが用意されており、こちらの要望にあった紙を実際に見たり触ったりしながらすぐに決めることができます。

しかし、インドネシアの印刷会社では紙のサンプルなどが用意されていないのが一般的で、「何gの紙がいいか?」とだけ聞かれ、紙の決定にとても時間がかかった、という事例があります。

このように、プロセスの違いにより日本と比較して所要時間が長くかかったりすることがありますので、外注する際のプロセスや必要な期間の確認が必要です。

 

この他、会議に参加する人数についても過去にコラムでご紹介しましたので併せてぜひご覧ください。

なぜ?約束と違う!大人数で会議に現れるインドネシア人」

 

インドネシアと日本の間で、ビジネススタイルの違いは数多く存在します。
弊社は現地とのコミュニケーション代行やアポイントメント取得代行など、ビジネスが円滑に進むようサポートさせていただいた実績も多数ございます。

ご興味がある方はぜひお気軽にお問合せください。

 

株式会社インドネシア総合研究所
お問い合わせフォーム
Tel: 03-5302-1260

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次