【コラム】インドネシアで日本語が通じる病院とは

インドネシアでも日本語が通じる病院がいくつかあります。
日本人にとっては、もしもの時に日本語が通じる病院の方が良いでしょう。
今回はインドネシアで日本語が通じる病院を紹介します。
目次
インドネシアで日本語が通じる病院
共愛クリニック
診療時間は、月曜日〜金曜日の平日が8時~18時、土曜日は8時〜13時です。
日本語専用ダイヤル(021-5790-5850)も用意されています。
タケノコ診療所
診療時間は、年中無休の24時間体制です。
ミッドプラザの裏にあり、日本人出張者の体調が優れない場合は、多くの人が診てもらっているようです。
カイコウカイクリニック
診療時間は、月曜日〜土曜日の8時〜22時です。
スナヤンにあり日本語で診察も問題ありません。
SOSクリニック
診療時間は、月曜日〜金曜日の8時〜18時、土曜日は8時〜14時です。
クニンガンにあり、日本語で診察も問題ありません。
電話(021-5794-8128)は日本語も通じます。
日本語が通じる病院でできること
深夜の診療
突然の体調不良に備え、タケノコ診療所では深夜でも丁寧に診療してくれます。
点滴
多くの日本人が病院でしてもらうことといえば、点滴ですね。
インドネシアでは、ほとんどの場合、点滴治療がされます。
レントゲン
インドネシアではレントゲンも撮影して検査することも可能です。
MRI検査
インドネシアでは、状況によってMRI検査のような精密検査も可能です。
薬の処方
症状によってしっかり薬も処方してくれます。
インドネシアの現地生活に必要な情報ついて
インドネシア総研では、日本人がインドネシアで生活するために必要な情報が多くございます。
インドネシアで生活するなら、知っておいた方が良い情報はたくさんあり、弊社では多くの日系企業のサポートをさせていただいております。
インドネシアの生活に必要な情報に興味がございましたら、お気軽に相談ください。
株式会社インドネシア総合研究所
お問い合わせフォーム
Tel: 03-5302-1260